2014年02月14日
Dinner LIVE!@ VIVACE!
県内外で活動中の island jazzband ''Beni Mshenze''(ベニムシェンゼ)が
『VIVACE』と新都心のbar『Owl385』の 2箇所で同日にLIVEを開催します!
『VIVACE』と新都心のbar『Owl385』の 2箇所で同日にLIVEを開催します!
"Beni Mshenze" Live@VIVACE&Owl385
2014/02/16(sun)
2014/02/16(sun)

VIVACEではディナーを愉しんで頂いた後にLIVEを堪能するStyleを
ご提案させて頂きます。
『音・食・酒』をお楽しみ下さい♪
と、その前にBeni Mshenze(ベニムシェンゼ)の説明を簡単に。
『ジャズとオーセンティック・スカをベースに自由でエモーショナルな音を奏でる
6人編成のIsland Jazz Band』
ご提案させて頂きます。
『音・食・酒』をお楽しみ下さい♪
と、その前にBeni Mshenze(ベニムシェンゼ)の説明を簡単に。
『ジャズとオーセンティック・スカをベースに自由でエモーショナルな音を奏でる
6人編成のIsland Jazz Band』
Beni Mshenze “mood4slow”PV
"Beni Mshenze" Live@VIVACE
2014/02/16(sun)
Open 19:00〜(ディナータイム)
Live Start 20:00
¥3,500(1プレートディナー/1ドリンク付)
*席数限定のLIVEです。ご予約はお早めに!!!
ご予約・お問合せ:
VIVACE Cafe&Dinning TEL:098-886-6177
2014/02/16(sun)
Open 19:00〜(ディナータイム)
Live Start 20:00
¥3,500(1プレートディナー/1ドリンク付)
*席数限定のLIVEです。ご予約はお早めに!!!
ご予約・お問合せ:
VIVACE Cafe&Dinning TEL:098-886-6177
2014年02月12日
VIVACEは人材を募集しています!
『“なんか イイ”をカタチにする。』
を合言葉にデザインのもつ可能性をより多くの人に伝えるべく
デザイナー古堅ちひろと2人で歩んで来た『VIVACE DESIGN』ですが
さすがに2人ではこなせない仕事量になってきたので!
現在、新たな人材を募集しています。

・ゼロから、ものを作り出せる喜びが本当に好きだ!という方。
・人を喜ばせる事が割と好きだ♪という方。
・ぶっちゃけ、自分が愉しみたい!という方。
の募集を(特に)お待ちしてます。
最近、朝の情報番組で神田うのさんが『仕事の報酬は仕事』だ。と言っていました。
もう1度依頼される、紹介して貰えるという事は、デザインだけでは無く人柄も含めての事なので何よりも嬉しい事ですが、これがあって初めて『デザイナー』と呼ばれるものだとVIVACE DESIGNは考えています。
-募集要項-
【職種】
グラフィックデザインアシスタント兼ネットショップ運営管理
【業務内容】
①社内制作物(POP、DM等の宣伝物)の作成
②デザイン業務全般のアシスタント
③自社運営ネットショップの管理業務全般
【勤務時間】
11:00~20:00(実働8h)
※3月、4月は研修期間のため週5日勤務(実働5~6h)
【休日】
毎週月曜定休日+月2日
年末年始
旧盆
【給与】
経験、能力に応じて当社規定により決定
(研修期間中は時給700円)
ご興味のある方は、担当古堅までご連絡ください。
お問い合わせ
TEL:098-887-6600(担当:古堅)
mail:shop@vivace-life.jp
受付時間:11:30-20:00(月曜定休)
を合言葉にデザインのもつ可能性をより多くの人に伝えるべく
デザイナー古堅ちひろと2人で歩んで来た『VIVACE DESIGN』ですが
さすがに2人ではこなせない仕事量になってきたので!
現在、新たな人材を募集しています。

・ゼロから、ものを作り出せる喜びが本当に好きだ!という方。
・人を喜ばせる事が割と好きだ♪という方。
・ぶっちゃけ、自分が愉しみたい!という方。
の募集を(特に)お待ちしてます。
最近、朝の情報番組で神田うのさんが『仕事の報酬は仕事』だ。と言っていました。
もう1度依頼される、紹介して貰えるという事は、デザインだけでは無く人柄も含めての事なので何よりも嬉しい事ですが、これがあって初めて『デザイナー』と呼ばれるものだとVIVACE DESIGNは考えています。
-募集要項-
【職種】
グラフィックデザインアシスタント兼ネットショップ運営管理
【業務内容】
①社内制作物(POP、DM等の宣伝物)の作成
②デザイン業務全般のアシスタント
③自社運営ネットショップの管理業務全般
【勤務時間】
11:00~20:00(実働8h)
※3月、4月は研修期間のため週5日勤務(実働5~6h)
【休日】
毎週月曜定休日+月2日
年末年始
旧盆
【給与】
経験、能力に応じて当社規定により決定
(研修期間中は時給700円)
ご興味のある方は、担当古堅までご連絡ください。
お問い合わせ
TEL:098-887-6600(担当:古堅)
mail:shop@vivace-life.jp
受付時間:11:30-20:00(月曜定休)
2013年11月09日
緊急告知!
『羊毛とおはな』
LIVE IN LIVING '13
CAFE TOUR @ VIVACE CAFE!!!開催します♪
今回のアルバム収録曲『BothSide Now』
http://youtu.be/FiITnnYD9AI
LIVE IN LIVING '13
CAFE TOUR @ VIVACE CAFE!!!開催します♪
今回のアルバム収録曲『BothSide Now』
http://youtu.be/FiITnnYD9AI
2013年05月28日
器に合うメニューの提案
今回で最後となる『CAFEリニューアルについて vol.3』
カフェのオーナーとして陶芸作家として『食を楽しむ新しいスタイルの提案』です。
http://vivacelife.ti-da.net/e4836863.html
カフェのオーナーとして陶芸作家として『食を楽しむ新しいスタイルの提案』です。
http://vivacelife.ti-da.net/e4836863.html

2013年05月16日
Cafeリニューアルについてvol.2
前回お届けした『CAFEリニューアルについて 』
今回はvol.2『空間編』です。
私の作品と空間の関係性についての記事です。
http://vivacelife.ti-da.net/e4778621.html

今回はvol.2『空間編』です。
私の作品と空間の関係性についての記事です。
http://vivacelife.ti-da.net/e4778621.html

2013年05月14日
代表取締役としてVIVACEを語る
『社長TV』というwebの動画で代表取締役としてVIVACEを語っている動画です。
たまには真面目な部分もみてみたいという方はご覧になって下さいね。
http://okinawa-president.net/vivace-life

たまには真面目な部分もみてみたいという方はご覧になって下さいね。
http://okinawa-president.net/vivace-life

2013年03月18日
レインボーフラッグ
VIVACE BLDG.の新しい目印となるレインボーフラッグ。

普遍的なデザインで場所を伝え易いというのが1番の理由ですが、レインボーフラッグには様々な意味がある事も理解した上で決めました。
VIVACEをみんなに愛して欲しいから、まずは私達が皆さんを愛します!という意思表示です。
言葉にすると照れくさいのですが、それくらいの想いでやっていますので、これからもVIVACEを宜しくお願いします♪
今日は久し振りの雨ですが写真の様にレインボーフラッグはビビッドに輝いていますよ。

普遍的なデザインで場所を伝え易いというのが1番の理由ですが、レインボーフラッグには様々な意味がある事も理解した上で決めました。
VIVACEをみんなに愛して欲しいから、まずは私達が皆さんを愛します!という意思表示です。
言葉にすると照れくさいのですが、それくらいの想いでやっていますので、これからもVIVACEを宜しくお願いします♪
今日は久し振りの雨ですが写真の様にレインボーフラッグはビビッドに輝いていますよ。
2013年03月10日
4月から定休日が変わります!
現在VIVACEの定休日は水曜日です。
しかし、この水曜定休も今月3月まで。
4月からは月曜日を定休日にします!

皆さんもご存知の通り水曜定休の店が多く、知人やお客様から『水曜日開いてたらイイのに』
という言葉を長い間貰い続けて来ました。
これを実行に移すには10年の節目である今年中に行うしかない!と決断しました。
これだけ認知・定着している事を変えるのは経営者として正直、不安ではあります。
そこで、皆さんにお願いです。
『4月からVIVACE水曜日開くってよ』とさんざん言いふらして下さい。
本当にヨロシクお願いします!ね。
そして、4月の水曜日はランチからディナーまで私がCafeのフロアーマネジャー風に
接客致しますので「水曜日はVIVACEへ!」を合言葉に
皆様の笑顔に会えるのを楽しみにしつつ、ご来店をお待ちしております!
しかし、この水曜定休も今月3月まで。
4月からは月曜日を定休日にします!

皆さんもご存知の通り水曜定休の店が多く、知人やお客様から『水曜日開いてたらイイのに』
という言葉を長い間貰い続けて来ました。
これを実行に移すには10年の節目である今年中に行うしかない!と決断しました。
これだけ認知・定着している事を変えるのは経営者として正直、不安ではあります。
そこで、皆さんにお願いです。
『4月からVIVACE水曜日開くってよ』とさんざん言いふらして下さい。
本当にヨロシクお願いします!ね。
そして、4月の水曜日はランチからディナーまで私がCafeのフロアーマネジャー風に
接客致しますので「水曜日はVIVACEへ!」を合言葉に
皆様の笑顔に会えるのを楽しみにしつつ、ご来店をお待ちしております!
2012年11月09日
いよいよ本日配信スタート!

VIVACE10周年を記念して本日、配信がスタートする
”VIVACEプレミアム会員様限定クーポン”
メール会員の方だけへの特別な情報配信は期間限定です!
記念すべき第一弾配信から興味があるという方は早めに登録して下さいね♪
登録はコチラ→VIVACEプレミアム会員登録
2012年10月08日
VIVACE10周年の挨拶
ほとんど更新が出来ていないブログで申し訳ありませんが
おかげさまで今年VIVACEは10周年を迎えました。
この日を迎えられたのもひとえに応援してくださるお客様と
どんなときも一緒に頑張ってくれるスタッフのおかげです。
改めて感謝申し上げます。
思えば10年前、住宅地に突如現れた白い3階建てのビル。
近隣の皆様からも「何ができるの?」と噂になっていたそうです。
最初はお客様にもなかなか来てもらえず、正直苦戦しました。
ですが、そんなときもお客様一人一人との出会いを大切に
最高の笑顔とサービスを提供し続けたので
今日の“なんかイイ”と言われ始めたVIVACEがあると思います。
本当にありがとうございます。
少し、前置きが長くなりましたが10年という節目を迎えたVIVACE。
より多くの方に“なんかイイ”を感じてもらえるよう
新たな提案をしたいと思います!
もっと気軽に、もっと身近に。
“VIVACE-LIFEからVIVACE-TIMEへ”
Beauty、Cafe、Shop3つの空間を柱に
より身近に感じていただき、気軽に過ごせるVIVACE時間を提案します。
その第一弾として!→コチラ
これからもVIVACEをどうぞ宜しくお願いします!
伊是名 淳

おかげさまで今年VIVACEは10周年を迎えました。
この日を迎えられたのもひとえに応援してくださるお客様と
どんなときも一緒に頑張ってくれるスタッフのおかげです。
改めて感謝申し上げます。
思えば10年前、住宅地に突如現れた白い3階建てのビル。
近隣の皆様からも「何ができるの?」と噂になっていたそうです。
最初はお客様にもなかなか来てもらえず、正直苦戦しました。
ですが、そんなときもお客様一人一人との出会いを大切に
最高の笑顔とサービスを提供し続けたので
今日の“なんかイイ”と言われ始めたVIVACEがあると思います。
本当にありがとうございます。
少し、前置きが長くなりましたが10年という節目を迎えたVIVACE。
より多くの方に“なんかイイ”を感じてもらえるよう
新たな提案をしたいと思います!
もっと気軽に、もっと身近に。
“VIVACE-LIFEからVIVACE-TIMEへ”
Beauty、Cafe、Shop3つの空間を柱に
より身近に感じていただき、気軽に過ごせるVIVACE時間を提案します。
その第一弾として!→コチラ
これからもVIVACEをどうぞ宜しくお願いします!
伊是名 淳

2012年08月04日
延期のお知らせ
明日8月5日(日)に私も出演を予定していた
トークライブ「赤い話し」。
台風11号が沖縄本島に直撃する見込みの為
1週間後の8月12日(日)に延期する事となりました。
予定されていた皆様、ご理解願います。
そして展示会も最終日の8月12日!是非足を運んでください!
開始時間は同じく16:00開場、16:30開演です。
トークライブ「赤い話し」。
台風11号が沖縄本島に直撃する見込みの為
1週間後の8月12日(日)に延期する事となりました。
予定されていた皆様、ご理解願います。
そして展示会も最終日の8月12日!是非足を運んでください!
開始時間は同じく16:00開場、16:30開演です。
